当院について
クリニックの想い
		みなさまが長年住み慣れたご自宅やご施設で
安心して過ごせるお手伝いをします。
	
	
		医療技術が進歩した超高齢社会を迎える中でも、
		ご病気やご家族の状況により病院への通院や療養が叶わない方が多くいらっしゃいます。
	
		また、コロナ禍でのご入院や療養中に、ご家族との面会制限に戸惑い、
		あえてご自宅での療養を希望される方もおられます。
	
		私たちは、患者さま一人ひとりの想い(おもい)に寄り添いながらご病状を理解し、
		最適な医療・介護ケアを多職種チームで提供することを
		使命としています。
	
- 名称
 - 訪問診療クリニック 笑顔
 
- 診療科目
 - 内科、消化器内科
 
- 院長
 - 土川貴裕
 
- 住所
 - 
						〒065-0016 札幌市東区北16条東16丁目 1-24-1
マイルーム環状通東 B棟 202号室
Googleマップで確認する 
- 最寄り駅
 - 札幌市営地下鉄東豊線 環状通東駅より徒歩1分
 
- 電話番号
 - 011-214-1500
 
- FAX番号
 - 011-214-1722
 
- 駐車場
 - なし
 
連携病院・紹介先病院
当クリニックは、下記医療機関と緊密な診療連携を結んでいますので、入院や精密な検査が必要な際には、適切なタイミングでのご紹介が可能です。
訪問診療でできること
			在宅酸素療法、経管栄養法、中心静脈栄養、進行がんの疼痛・麻薬管理、創傷管理、褥瘡ケア、ストーマ管理、胃ろう管理、自己導尿、各種ドレナージチューブ管理、インスリン自己注射、各種外科的処置など。
			その他、可能な範囲で対応いたしますので、気軽にご相談ください。
		
状況に応じて外部医療機関に検査受診をしていただく場合があります。
訪問診療
- 在宅CART(腹水濾過濃縮再静注法)
 - 在宅酸素療法
 - 経管栄養法
 - 中心静脈栄養
 - 進行がんの疼痛・麻薬管理
 - 創傷管理
 - 褥瘡ケア
 - ストーマ管理
 - 胃ろう管理
 - 自己導尿
 - 各種ドレナージチューブ管理
 - インスリン自己注射
 - 各種外科的処置
 - PCA(疼痛自己調節鎮痛法)
 - 輸血 他
 
胃に関すること
胃ろう(口から食事のとれない方や、食べてもむせ込んで肺炎などを起こしやすい方に、直接胃に栄養を入れる栄養投与の方法です。長期栄養管理法で、患者さんの苦痛や介護者の負担が少ないというメリットがあります。)管理を含めて、ご希望に応じた栄養サポートを行っています。
栄養に関すること
通院などが困難な方のために、管理栄養士がご家庭に定期的に訪問し、医師の指示に基づき、療養上必要な栄養や食事の管理及び指導を行います。
指導内容
- 疾患に対する食事内容や、食事形態などの指導
 - 食事摂取量と栄養状態の確認
 - 調理指導(ヘルパーや家人への指導も可能)
 - 栄養補助食品、介護用食品の紹介、使用方法のアドバイス
 - その他、療養生活に関わる様々な相談
 
お気軽に管理栄養士までご相談ください。
緩和ケア
					ご自宅で生活をしながら、治療を受けている病院や緩和ケア外来、診療所に通院したり、自宅に訪問診療や訪問看護に来てもらい緩和ケアを受けることができます。
					訪問診療・訪問看護を希望する場合は、主治医の先生やがん診療連携拠点病院のがん相談支援センター、病院の医療福祉相談窓口のソーシャルワーカーなどに訪問診療・訪問看護を行っている病院や診療所などを紹介してもらえるかご相談ください。
				
心臓のこと
					ご高齢者の慢性心不全を中心にご本人、ご家族とのコミュニケーションを通じた対策が望まれます。
心臓リハビリテーションを含んだ療養をサポートいたします。
				
薬に関すること
					当院から処方箋を発行しますので、かかりつけの薬局でお受取りできます。
					また、配達ができる薬局をご紹介することも可能です。
				
気管に関すること
慢性呼吸不全に対する在宅酸素療法や人工呼吸器管理、排痰管理をサポートいたします。
在宅CART
(腹水濾過濃縮再静注法)
				
					腹水濾過濃縮再静注法(CART)とは、Cell-free and Concentrated Ascits Reinfusion Therapy:のことで、悪性腫瘍や肝硬変などによって貯留した腹水(又は胸水)を穿刺後に、排液バッグに取り出し濾過器で濾過濃縮(除水)して癌細胞や細菌を除去し、アルブミンや免疫抗体等の有用な物質を濃縮して再び体内に点滴で戻す方法で保険適応の治療法になります。CARTの治療効果としては苦痛軽減、腹囲減少、食事摂取量増加などがあります。
当クリニックでは自宅で腹水穿刺し、クリニックに持ち帰り濾過濃縮し当日中に体内に戻します。通院や入院でCARTをしている方も多いと思いますが、自宅でできるため患者さんの負担は軽減されます。
					詳細はこちら(旭化成メディカルのホームページにて詳細がご覧になれます。
				
当院の特徴
緊急の依頼には
最短で当日から訪問診療・往診を開始します。
			
		情報通信技術(ICT,Zoom,WEBexなど)を積極的に活用した診療情報共有や多職種面談により、最短で当日から訪問診療・往診を開始します。
がん、難病、心不全、ねたきり、認知症、慢性呼吸器疾患など幅広く対応
		
				在宅診療を利用する方の多くは、上記の慢性疾患を重複して長期間患っておられます。
住み慣れたご自宅、ご施設での訪問診療を、外来通院・入院と同等のクオリティで提供致します。
			
在宅医療に携わってきた
経験豊富なドクターが診療を担当
			
		総合診療、消化器病診療、救急診療、特にがん診療に長年携わってきたドクターがその専門知識と経験を活かし、患者さまの健康と安心・幸福に貢献致します。
札幌市東区を中心に地域密着型で
患者さんの想いに寄り添った療養
			
		
				東区、北区、中央区の全域、白石区、西区、南区の一部に対応し、お伺いいたします。
				できる限り、ご意向に対応させて頂きますので、ご相談をお待ちしております。
			
訪問診療の対象エリア範囲
- 全域対応
 - 札幌市東区、札幌市北区、札幌市中央区
 
- 一部の地域
 - 札幌市白石区、札幌市西区、札幌市南区